【営業時間】火〜土:13:00-18:00【休業日】日曜日、月曜日、祝日

【失敗しない!】ホームページ制作を依頼するときの5つのポイントと注意点

最近は、ホームページは事業の顔とも言えるほど、大切な存在になっていますよね。ホームページは設計が重要になるため、可能な限り初期からプロに依頼しておいた方が安心です。自分で作るためのツールも用意されていますが、自己流で進め過ぎてしまうと後から後悔することもあります。

ですが、ホームページ制作の依頼はどこにしていいか、わかりませんよね。依頼の仕方を失敗すると、予定よりもコストが膨らんでしまったり、イメージと異なるデザインになってしまったり、思ったような結果が出なかったりと、困った事態に陥ってしまうことがあります。こうした失敗を未然に防ぐために!この記事では、ウェブデザイナーにホームページ制作の仕事を依頼する際の5つのポイントについてまとめています。

この記事を読むことで、ホームページ制作の依頼を検討中の方が注意すべきポイントを学ぶことができます。

PCが苦手な方でも読みやすいようにまとめていますので安心してください♪

目次

ホームページ制作の依頼前に準備が必要な理由

ホームページ制作の依頼の仕方を失敗すると、予定よりもコストが膨らんでしまったり、イメージと異なるデザインになってしまったり、思ったような結果が出なかったりと非常に困った事態に陥ってしまうことがあります。こうした失敗を未然に防ぐために、ホームページ制作を依頼する前に準備しておくべきポイントは以下のとおりです。

  1. ホームページ制作の目的を明確にする
  2. コミュニケーションについて確認しておく
  3. ポートフォリオ・制作実績と方針を確認する
  4. 契約内容の詳細を確認する
  5. アフターサポートについて確認しておく

ホームページ制作依頼の5つのポイント

ホームページ制作の依頼を検討中の方に役立つポイントを5つの注意点としてまとめました。 早速一つ目からみていきましょう!

ホームページ制作の目的を明確にする

ホームページを行う際には、目的を明確に伝えることが重要です。どのようなターゲットに向けて設計するのかを把握し、制作会社に伝えましょう。制作者によってはヒアリングが少なく、軽視されてしまうこともある部分ですが、意外に重要な部分ですから、しっかりピックアップしておきましょう。

このような点に着目すると効果的です。

  • 新規開業に伴うものなのか、リニューアルなのか?
  • 何を伝えたいのか?どのようなイメージにしたいか?
  • 今回のプロジェクトで何を改善して、達成したいのか?

また、必要なのはホームページなのか、それともランディングページなのかも重要なポイントです。
ランディングページについてはこちらの記事が参考になります!

あわせて読みたい
ランディングページとホームページの違いは?どっちから作ればいいの?メリットとデメリット ホームページ制作を行なっていると、「ランディングページとホームページって、そもそもどう違うんですか?」というご質問をよくいただきます。 確かに、この二つは混同...

コミュニケーションについて確認しておく

制作会社とのコミュニケーションが合うかどうかも非常に重要です。やり取りの手段に関して希望がある場合は製作者に事前に伝え、お互いに理解しやすい形で情報を共有しましょう。ZOOMなどのビデオミーティングが可能な場合は 定期的なミーティングや進捗報告も行うことで、スムーズに進めることができます。

事前に以下のポイントを確認しておきましょう。

  • やり取りの手段・方法・使用するツールを確認するLINEやZOOM、チャットワークなど
  • ビデオ通話を希望するかどうか
  • 文字だけのやり取り(ビデオ通話なし)を希望するかどうか
  • 通話・ミーティングを行う場合はどのタイミングで、何回程度行うか?

ポートフォリオ・制作実績と方針を確認する

制作会社の選定時には、過去の実績やポートフォリオを確認しましょう。制作の方針が合いそうかどうかを確認しておくことで、進め方を事前に想像することができます。また、他のクライアントからの評判やレビューを確認することも、重要な情報源になります。

確認するポイント

  • 似たような事業の制作実績があるかどうか
  • デザインの印象が合うかどうか
  • 価値観が合うかどうか(伝えたいことが通じるかどうか)
  • 実現したい内容が実現できるかどうか

また、どのようなサイトを作りたいのか参考にしたいサイトを挙げておくことも効果的です。

あわせて読みたい
女性向けのおしゃれ可愛いデザインのホームページ一覧 時計ブランドのホームページ 公式サイト:https://wicca-w.jp/ キーワード:かわいい、シンプル、おしゃれ 化粧品のホームページ 公式サイト:https://www.bidolbrand.c...
あわせて読みたい
サロンのおしゃれなホームページ集【女性向け可愛いデザイン】 エステサロンのホームページ サイト:https://alegrias.club/ キーワード:おしゃれ、大人、高級感、エステサロン、上品・エレガント 美容室のホームページ サイト:htt...

契約内容の詳細を確認する

契約内容については、必ず文書で確認しておきましょう。ビデオ通話などの記録が残らない情報のみでは後からトラブルになることがあります。Couture web designでは契約前に必ず「仕様書」として文書をお渡ししてわかりやすく記載をしています。ですが、業者によっては契約書のみで解説の書類がない場合や契約時の文書が分かりにくい場合もあります。そのような場合は事前に直接相談してみましょう。

確認するポイント

  • 制作の範囲
  • 納期
  • 料金
  • 追加料金が必要な項目
  • 納品物
  • 修正回数
  • 支払い条件

なども確認が必要です。

ホームページ制作の見積もり・費用の相場についてはこちらの記事が参考になります!

あわせて読みたい
ホームページを外注するときの費用相場は?制作会社に依頼するときの注意点と見積もりのポイント ホームページ制作を外注するとき、料金が高くてなかなか踏み出せない、という声をよく耳にします。 大手制作会社で見積もりを出すと、相場は安くて50万円~。場合によっ...

サーバーやドメイン、WordPressテーマ選びについても確認しておきましょう。

あわせて読みたい
サーバー・ドメインって何?ホームページ制作に使うサーバーとドメインについて解説! WordPressでホームページを運営するためには、「サーバー」「ドメイン」といった、「土地」と「住所」のようなものが必要であり、ホームページの設置・構築のための費用...
あわせて読みたい
【ホームページ制作】もう迷わない!WordPressテーマの選び方 WordPressでホームページを作る時、どのテーマを選べばいいの?と迷っていませんか?WordPressを使ってブログやホームページを作る時、元のテーマ選びはとても重要です...

アフターサポートについて確認しておく

ホームページは制作してからがスタートと言われるほど、制作後のケアが重要です。特にSEO流入を期待する場合には、機能やデザインの確認だけでなく、定期的に更新を行うことが大切。本格的なSEO対策には半年〜1年、数年以上かかる場合が多いので、制作会社でのアフターサポートの有無については制作を依頼する前に確認しておきましょう

ホームページ制作依頼のための事前チェックリスト

ホームページ制作の依頼を検討する際には、以下の項目を事前に用意しておくとスムーズです。

・新規制作orリニューアル
・制作したいもの(ホームページ・ランディングページ・ロゴ・印刷物等)
・作成の目的
・参考サイト
・競合サイト

などを準備しておく必要があります。もしすぐに用意できない場合は、相談から可能かどうかも聞いておきましょう。

今すぐ相談してみよう!

事前チェックリストが埋まったら、早速相談してみましょう。初回無料で相談を受け付けているところもありますので、まずは申し込んでみるのがおすすめ。

Couture web design のWEB制作では、LINEから初回の相談を行っています!
こちらからお申し込みください♪

ご相談はこちら

はじめての方は公式ラインからご相談ください。

お問い合わせフォームからのご相談も可能です。

ご相談はこちら

はじめての方は公式ラインからご相談ください。

お問い合わせフォームからの
ご相談も可能です。

まとめ

いかがでしたか?ホームページ制作を依頼する際に失敗しやすいポイントは以下の通りです。

  1. 目的が不明確: ホームページの目的やターゲットを定義せずに制作を開始すると、コンテンツやデザインがばらばらになり、効果的なサイトになりにくいので注意が必要です。
  2. コミュニケーション不足: 定期的なコミュニケーションがうまくいかないと、制作方針のズレや不満が生じる可能性があります。こまめに途中経過を共有し、やり取りをしておくことが大切です。
  3. 制作方針の違い: 複雑なデザインや機能の追求をしすぎると、ユーザーがサイトを利用しにくくなることがあります。優先するポイントがどこなのか?を明らかにし、できるだけ使いやすさを優先し、シンプルなデザインを検討しましょう。また、SEO対策を怠ると、ホームページが検索エンジンで上位表示されにくくなり、アクセスが限られてしまいます。適切なキーワードとコンテンツ最適化に注意しましょう。
  4. 契約詳細の確認漏れ: 予算不足や見積もりのミス、期限の認識の相違があると、制作途中でストップしたり、質の低い成果物になる可能性があります。適切な予算とスケジュールを確保しましょう。
  5. アフターサポートの有無:制作完了して、いざ運用!といった段階でアフターサポートがなかった、料金が高くて続けられなかったなどの問題にならないよう、事前に確認しておくことが大切です。

事前にポイントを意識して依頼することで、より良いホームページができあがります。無料相談を実施しているところもありますので、まずは相談してみましょう。

目次